今日は修理のお話。
前ブレーキに違和感があるとのことで自転車をお持ち込みいただきました。
確認したところ、前輪のリムが割れてました。
前輪は構造上ブレーキをかけるとリムが削れて減っていき、限界を超えて使用していると最終的にリムが割れてしまいます。
自転車の壊れ方としては危険で大事故に繋がる可能性が高いので注意が必要です。
この手の修理は電動アシスト自転車、特に子供乗せ自転車に多く見られます。
車体重量が重くて積載量も多い。それだけ負担も掛かるからです。
仕様環境も、下り坂が多い地域や雨の日も乗車する方は消耗が速いです。
あと、使用者にヒアリングしてみると右ブレーキしか使ってない方が多い印象です。
仕様環境や状況はどうしようもないですが、使い方は改善できると思いますので、左(後)ブレーキも併用するようにしましょう。
リム側面に消耗具合が確認できる溝が掘ってあります。
交換の目安になりますので気になった方はチェックしてみましょう。
上記以外に注意点があります。
ブレーキシューの使い過ぎでリムの消耗が早まります。
ブレーキシューの交換を怠るとリムへの攻撃性が高まり消耗が早まります。
限界近くまで使わずに早めに交換するのがおすすめです。
左の状態になってきたら迷わず交換しましょう。安全第一
自転車は手軽な故に適当に扱いがちですが、他の乗り物に比べると消耗が速いです。
セルフチェックには限界がありますので、定期的な点検を受け、適切な整備をして、安全に自転車に乗って欲しいというお話でした。
セオサイクル武蔵浦和店で購入の自転車はメンテナンスがお得に受けられます!
安心安全な自転車は専門店のセオサイクル武蔵浦和店で!
ご来店お待ちしております。
セオサイクル武蔵浦和店
東海林
TEL 048-862-9595