今日はスポーツ車で良くある修理の紹介と注意喚起です。

まずは画像をご覧ください。


長期間ノーメンテナンスで乗られてた車体ですが、リヤディレーラーがもげちゃってます(泣)


ポッキリ行っちゃってます! 悲しい!


こちらは正常な状態。
車種は違いますが、写真中央の銀色のプレートが今回折れてしまったパーツに相当する部分です。


後方から。
銀色の部品はリヤディレーラーハンガーと言います。
フレームとリヤディレーラーをつなぐパーツで、万が一の場合フレームの身代わりとなって破損してくれる重要なパーツとなります。

乗車中転倒したり、自転車を倒したりした時に地面と接触するとこの部品が曲がってしまいます。
その状態でギヤを内側に変速させてしまうとリヤディレーラーの先端がリヤホイールに巻き込まれて折れてしまうことがあります。

年間結構な台数を修理してるのですが、破損状況によってかなり広範囲のパーツ交換が必要になります。万単位の修理になることも。。

もし転倒などがあった場合は部品が曲がってないかセルフチェックをして、曲がりが確認できれば軽いギヤには絶対に入れずに点検に来てください。

どうしてもよく倒してしまう!という方にはこちらがオススメ!

ミノウラ DG-2 ディレーラーガード
メーカー希望小売価格
税込み 935円


万が一に備えて新車時から取付をおすすめしてます。
学生さんには特におすすめです!


ちなみにこんなかっこいいヤツもあります。
KCNC DERAILLEUR GUARD KIT
メーカー希望小売価格
税込み 3,300円
詳しくはこちら

 

街乗りでスポーツ車に乗ってる方全員におすすめです!

 

セオサイクル武蔵浦和店で購入の自転車は点検無料!
メンテナンスや修理もお得に受けられます
安全な自転車を安心して乗っていただきたい。
自転車は専門店のセオサイクル武蔵浦和店で!
ご来店お待ちしております。

セオサイクル武蔵浦和店
東海林
TEL 048-862-9595